稲本 響 x 名古屋フィルハーモニー交響楽団
2004年8月
(名古屋市民会館)
名古屋フィルハーモニー交響楽団(指揮:ボブ佐久間)と
ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルーを共演
2004年8月
(名古屋市民会館)
名古屋フィルハーモニー交響楽団(指揮:ボブ佐久間)と
ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルーを共演
2004年4月
(京都平安神宮)
ライトアップされた幻想的な桜を愛でながら
過去最高の5,000 人を超える観客が耳を澄ました
2004年3月
翻訳・演出:青井陽治
原作 : ジョン・マイトン
音楽・ピアノ演奏 : 稲本響
出演:岩崎加根子 他
2003年11月
(東京:アートスフィア、大阪:シアタードラマシティー)
全曲書き下ろしのソロ・ライヴ(演出:青井陽治)
セットとピアノの運搬だけでトラック2 台分(11t、3t)という
ピアノのコンサートとしては前代未聞のスケール
2003年11月
上野の森美術館ピカソ展「PICASSO CLASSIQUE」のメイン・テーマ曲を担当
2003年6月
演出:青井陽治
原作 : アレッサンドロ・バリッコ
翻訳 : 草皆伸子
音楽・ピアノ演奏 : 稲本響
出演:市村正親
2002年7月
演出:青井陽治
原作 : アレッサンドロ・バリッコ
翻訳 : 草皆伸子
音楽・ピアノ演奏 : 稲本響
出演:市村正親
(2001年4月~8月)
各地の交響楽団とベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
グリーグ:ピアノ協奏曲等を共演